ポラスグループの取り組み

  • 2023/09/11

『第17回キッズデザイン賞』ポラスグループから過去最多の26作品が受賞!

 ポラスグループ(本社:埼玉県越谷市、代表:中内晃次郎)の各社が開発した以下の 26 点が、2023 年度キッズ デザイン賞を受賞しました。キッズデザイン賞は「子どもたちが安全に、そして安心して暮らす」「子どもたちが感 性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」といった目的を満たす製品、サービス、空間 などを顕彰するもので、ポラスグループの受賞は 5 年連続となります。昨年度は 13 点で受賞しました。 
 
「REASON 流山おおたかの森~悠景のヴィラ~」

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門>
REASON 流山おおたかの森~悠景のヴィラ~
各邸に地役権を設定し、園路のような「共用街路」を創出 

㈱中央住宅 戸建分譲設計本部設計一部 

「Kinoe プロジェクト~つなぐ森のヴィラ~」

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門>
「Kinoe プロジェクト~つなぐ森のヴィラ~」
子どもを見守り、家族をつなぐ小さな森を内包する平屋のある「木の絵」の街

㈱中央住宅 戸建分譲設計本部設計一部 

ベルフォート北本 つむぎの杜」

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門>
「ベルフォート北本 つむぎの杜」
路地を抜けた先に広場のような空間を計画し、子どもの安全な居場所を創出 

㈱中央住宅 戸建分譲設計本部設計一部 

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門>
「SuBaCo プロジェクト~生物多様性のまちづくり~」
人だけでなく周辺に生息する生物との共生も図ったまちづくり 

㈱中央住宅 戸建分譲設計本部設計一部 

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門>
「自然との共生を考えたコミュニティ住宅 『ヒュッゲの森再生プロジェクト』」

ヒュッゲの要素を街並み・住まい・コミュニティに取り入れ地域を含めた多様なコミュニティを育むまちづくり 

㈱中央住宅 戸建分譲設計本部設計二部 

結美の丘

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門>
「結美の丘」
10 年にわたる住民参加の景観活動によって、街の緑を育むプロジェクト 

㈱中央住宅 戸建分譲設計本部設計二部 

共存デザインの庭と緑が繋ぐ街 レギオン獨協大学前

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門>
「共存デザインの庭と緑が繋ぐ街 レギオン獨協大学前」

樹木を中心にベンチや天然石でデザインした空間を複数棟で享受できる分譲住宅 

㈱中央住宅 戸建分譲設計本部設計二部 

マインドスクェア・収育スタイルズ

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門>
「マインドスクェア・収育スタイルズ」

片付けを通して、子どもも大人も豊かに暮らし育つ住まい  

㈱中央住宅 マインドスクェア事業部・ポラス㈱ 購買部 

HITO-TO-KI ひととき BRAND

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門>
「HITO-TO-KI ひととき BRAND」

子どもを孤独にしない、家族で過ごすひとときを笑顔でおくれる家

㈱中央住宅 不動産ソリューション事業部 不動産開発部 

HITO-TO-KI PARK FRONT MATSUDO PREMIUM」

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門>
「HITO-TO-KI PARK FRONT MATSUDO PREMIUM」
緑と街と人を繋ぎ、共存することでともに育っていく街

 ㈱中央住宅 不動産ソリューション事業部 不動産開発部 

ビルトインガレージを集めてつくるコミュニティ『BASE88@西新井』

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門> 
「ビルトインガレージを集めてつくるコミュニティ『BASE88@西新井』」
都心の分譲住宅における「玄関の位置」と「駐車場のあり方」に着目 

中央グリーン開発㈱ 

暮らしみまもりタウン

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門> 
「暮らしみまもりタウン」

子どもたちや家族の暮らしについて、みまもりをシェアする街

 中央グリーン開発㈱ 

坪庭でつながるコミュニティ

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「坪庭でつながるコミュニティ」
坪庭を中心として家族・居場所・ご近所・緑をつなぐ住まい 

中央グリーン開発㈱ 

サイクルスペースを軸に考えた空間提案「BASE88@練馬光が丘」

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「サイクルスペースを軸に考えた空間提案『BASE88@練馬光が丘』」

サイクルスペースを外構ではなく建物の一部として考え、子どもの安全と新動線を提案

中央グリーン開発㈱ 

土間リビングのある暮らし

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門>
「土間リビングのある暮らし」
玄関からリビング、庭に伸びる土間空間を設け、子どもに多様な活動の場を提供

 中央グリーン開発㈱ 

分譲住宅における照明計画の取り組み「灯かりのいえなみ協定」

<子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門> 
「分譲住宅における照明計画の取り組み『灯かりのいえなみ協定』」
夜間、子どもたちが安心して過ごせるよう、外灯をつけることを約束ゴトにした取り組み

中央グリーン開発㈱ 

NOEN~溢れる緑とともに子供を育む街~

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「NOEN~溢れる緑とともに子どもを育む街~」

地役権などによって野山のような中におうちを点在させ、小路や広場も作った分譲地 

ポラスガーデンヒルズ㈱ 

おやまのある暮らし

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「おやまのある暮らし」

庭に設けた小さなおやまをよじ登ったり、寝転んだり、いろんな遊びが広がる暮らし

ポラスガーデンヒルズ㈱ 

旅するキッチン~暮らしをソトに持ち出す~

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「旅するキッチン~暮らしをソトに持ち出す~」

建物のウチ・ソトにキッチンを設け、子どもたちと食の関わりが新たな発見を生む家  

ポラスガーデンヒルズ㈱ 

自遊ライフを無限大に楽しむ家

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「自遊ライフを無限大に楽しむ家」

「つながり」と「余白」で、子どもも親も《自遊ライフ》を無限大に楽しめる家 

ポラスガーデンヒルズ㈱ 

RELA セントラルデッキのある暮らし

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「RELA セントラルデッキのある暮らし」

住民同士の交流スペースとプライベート空間をバランスよく配置

ポラスガーデンヒルズ㈱ 

ボーダレスな家

<子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門> 
「ボーダレスな家」

家、庭、カーポートの 3 つの境界をなくし、自由な発想の暮らしを実現できる家

ポラスガーデンヒルズ㈱ 

「KIZUKI の家」 子育て夫婦の家事ラクの住まい

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門> 
「『KIZUKI の家』子育て夫婦の家事ラクの住まい」

屋根付き置き配スペースから、土間収納、キッチンまでの動線まで考えた家事ラクの家  

ポラスタウン開発㈱ 

コドモノセカイ~kotoco キッズスケールで作る街~

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門> 
「コドモノセカイ~kotoco キッズスケールで作る街~」

小さな収納や部屋などキッズスケールで作った家。片付けの習慣ができる 

ポラスタウン開発㈱ 

/LxGHg/cs/fup/25_kyoujyo.jpg

<子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門> 
「共有地で共助を育み、暮らしの中で自助を学ぶ家」

防災公園や家の中の様々な防災グッズによって、自助と共助を子どもが学ぶ 

ポラスタウン開発㈱ 

ゆりかごハウス~W ラジエーションシステムで安眠・安全・安心を~

<子どもたちを産み育てやすいデザイン部門>
「ゆりかごハウス~W ラジエーションシステムで安眠・安全・安心を~」

どこで遊んでいてもどこで寝てしまっても、安全・安心な家

 グローバルホーム㈱ 

◆詳しい内容はこちら

本件に関するお問い合わせ先
ポラスグループ ポラス(株)コミュニケーション部 広報課
TEL:048-989-9151