ララポラス新春号
20/20

2023年新春号 vo33 発行日:2023年2月7日 発行:ポラス株式会社 コミュニケーション部 CS推進課 編集・発行責任者:岩井学 l.1遊歩道の途中に架かる大きな橋は、「おくのほそ道」に出てくる一節をとり「百代橋(ひゃくたいばし)」と名付けられ、街のシンボルとして多くの人に愛されています。橋の頂上では、およそ1.5kmに及ぶ松並木を一望することができます。2草加せんべいの生みの親と言われる「おせんさん」から名をとった公園。草加せんべいは、茶屋の売れ残った団子をアレンジして生まれたという説も。4草加と言えば「草加せんべい」! 砕けるような食感と香ばしい醤油の香りが特徴的です。明治時代から続く高瀬煎餅店では、えびやざらめなどが入った、豊富な種類の草加せんべいを取り扱っています。5たくさん歩いたあとはカフェでひと休憩。歴史ある染料問屋の蔵をリノベーションした店内で、落ち着いたひとときを過ごしてみませんか?6,000歩くらい石碑に注目! 135234まつばら綾瀬川公園草加せんべい発祥の記念碑が目印※掲載の分譲地は、物件の完売等によりご案内できない場合がございます。予めご了承ください。※掲載の分譲地のパースは図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。 【掲載商品に関する注意事項】※写真はイメージです。 ※掲載商品は2023年1月時点の内容に基づきます。 ※経済事情、国際情勢の変動等により、掲載商品の仕様・価格等は予告なく変更する場合や取扱いを中止する場合もございますので、予めご了承ください。 ※掲載金額は標準仕様の参考価格であり、現場の状況により異なる場合がございます。 ※お住まいの状況(集合住宅等)により、掲載の商品が取付できない場合がございます。 ※構造上施工できない場合もございますのでご容赦ください。 ※詳しくは現地調査の上お見積りさせていただきますのでお気軽にご用命ください。 ※お引渡し前のお客様の場合、商品の施工はお引渡し後となります。草加松原と草加の旧宿場街をつなぐ、にぎわいの場「川の駅そうか村」では、地元で採れた野菜や名産品を販売しています。同封ハガキ・WEBで!応募方法は17ページをご覧くださいポラスグループカスタマーセンター掲載商品についてアイコンの見方ポラス戸建マンション大通りを抜けると、風情ある松並木が広がる遊歩道がスタート!高瀬煎餅店蔵カフェ 中屋今回のエリアは、埼玉県草加市。松尾芭蕉「おくのほそ道」の名勝地に認定されている草加松原で、川沿いに広がる美しい松並木を歩いてみませんか?「地域密着型経営」を大切にするポラスが、とっておきのさんぽみちをご紹介します。地域の魅力再発見! ポラさんぽポラスの分譲地LAUGHラフ草加埼玉県草加市草加1丁目8付近※ ご提供いただいた個人情報は、ポラスグループの商品・サービスに関する情報などをお届けするためのみに使用いたします。これらの目的以外に無断で使用することは一切ありません。ポラスグループにおける個人情報取り扱いについてはホームページ上のプライバシーポリシーにてご説明させていただいております。(https://www.polus.co.jp/privacy)草加駅周辺には、多くのせんべい店が並びますポラス施工戸建のみ施工可能商品戸建施工可能商品〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-21-2営業時間/月曜日〜金曜日午前9時30分〜午後5時30分まで  customercenter-mo@polus.co.jp百代橋おせん公園川の駅そうか村公園には芭蕉の弟子である曽良の銅像もマンション施工可能商品ララポラス各ページに関するお問い合わせは、左記ポラスグループ カスタマーセンター「ララポラス編集担当」までお願いいたします。START新田駅芭蕉も歩いた草加松原をゆくGOAL草加駅新田 百代橋 おせん公園 草加0120-988-804

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る